2010年10月01日

Fユニークなパンフレット:END

CIMG1023.JPG今回の活動では、多くの協賛企業がご参加くださり、立派なパンフレットが出来ていました。左から開くと、子供用のページ、右から開くと大人用のページと、ユニークな作りになっていました。また、協賛企業の皆さまの支援金で、「魔法のメガネ」も1000冊作られ、各会場で配られました。梶井さん、青谷さん、ご快労さまでした。
posted by 臥龍 at 01:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

E五人衆

CIMG1071.JPG最後に、ランチ。今回の実質の仕掛け人は、「関西臥龍本気塾」のOB塾生である梶井英一さん。右から二人目、臥龍の右となり。本気塾の卒塾プレゼンで宣言した「地球役立ち隊」から、今回の活動も生まれました。梶井さんは、事務局という裏方に徹しておられました。感心しました。来年の再会を約し、散会しました。
posted by 臥龍 at 01:01| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記

D記念写真

CIMG1067.JPG画泊(?)と記念撮影。
posted by 臥龍 at 00:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

Cミニ水族館

CIMG1068.JPG楽しい店内ですね。
posted by 臥龍 at 00:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

Bカモメの看板

CIMG1065.JPG昨夜の懇親会で、自筆のカモメの絵の名刺をいただいた、高級活魚店「繁光」の繁光好江さんを訪ねました。
posted by 臥龍 at 00:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

Aマクロビオテック

CIMG1063.JPG製造工事関係の梶井工業の中に入ると、マクロビオテックの料理教室です!
posted by 臥龍 at 00:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2010年9月30日@梶井工業

CIMG1062.JPG「殺人的快楽スケジュール」を終え、宇部空港から離陸する前に、うわさの「梶井工業」を覗いた。
posted by 臥龍 at 00:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記