スマートフォン専用ページを表示
臥龍の感動観光ブログ (臥龍のKanKanブログ)
年間で国内外200日以上旅をしている感動経営コンサルタント「臥龍」が、
旅先で経験した良いサービスや、良いアイデアを順次掲載します。
臥龍は【松本市の観光大使】を務めています!
最近のトラックバック
F台湾APRAからの愛を受け取りました。:END
by
akamachans jimdo page!
(05/22)
B昨夜「平成ガメラ」
by
ガメラ医師のBlog
(01/04)
過去ログ
2014年01月
(20)
2013年05月
(30)
2013年04月
(23)
2013年03月
(31)
2013年02月
(20)
2013年01月
(10)
2012年12月
(8)
2012年11月
(46)
2012年10月
(31)
2012年09月
(34)
2012年08月
(34)
2012年07月
(82)
2012年06月
(25)
2012年05月
(89)
2012年04月
(43)
2012年03月
(67)
2012年02月
(23)
2012年01月
(24)
2011年12月
(17)
2011年11月
(7)
RDF Site Summary
RSS 2.0
カテゴリ
日記
(2517)
最近のコメント
Dあなたはガンになりやすい人ですか?
by prininodincer (08/12)
Aアイコンの雛森剛さんの羅針盤プレゼン
by subspertunriden (08/12)
経営革新の旅E現場改革の研修会
by rempladiuprobti (08/12)
Mご快労さまでした:END
by squalilillipo (08/12)
F久しぶりの再会、北村佳子さん(左)、友人の表朱美さん
by propticolianis (08/12)
最近の記事
(01/14)
冬季休暇の過ごし方の臥龍手引き@ハワイ(ワイキキ)入り
(01/14)
A映画神社への参拝納め
(01/14)
Bトップ・オブ・ワイキキ
(01/14)
Cレジェンド・イン・コンサートワイキキ
(01/14)
D樹神太郎さん
<<
2010年10月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
検索ボックス
2010年10月07日
18:お見送り:END
お見送りは、地下鉄・大江戸線まで。芦澤婦長の心意気に、万分の一のお返しができたかな?再見!
posted by 臥龍 at 15:02|
Comment(3)
|
TrackBack(0)
|
日記
17:記念写真
「タワーズグリル」の前で、記念写真。和食コーナーの石野佳久さんから、タワーズグリルの内坂徹さんへ、おもてなしのバトンを渡していただき、感謝!
posted by 臥龍 at 14:58|
Comment(3)
|
TrackBack(0)
|
日記
16:お祝いメッセージ
デザートは、席を「タワーズグリル」に移し、いただきました。デザートの締めくくりは、お祝いのメッセージ!→
http://www.ritzcarlton.com/ja/Properties/Tokyo/Dining/Towers_Grill/Default.htm
posted by 臥龍 at 14:55|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
N天麩羅になりました
「フィレ肉」の天麩羅、加藤さん、お勧めの通り、感動でした!
posted by 臥龍 at 14:51|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
Mこの塩は
お肉用の「白トリュフの塩」、これは感動のマッチングでした。
posted by 臥龍 at 14:49|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
Lフィレ肉
コースにはなかったフィレ肉をリクエストしました。
posted by 臥龍 at 14:47|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
K油が付かない
紙にまったく油が付かない!油は、山形の紅花のバージンオイルだそうです。感動!
posted by 臥龍 at 14:41|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
J秋の魚
厚みのある「太刀魚」
posted by 臥龍 at 14:39|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
Iれんこん
「れんこん」は、秋に味が出ますよと、稲垣さん。
posted by 臥龍 at 14:37|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
H白オクラ
絶品、白オクラ。
posted by 臥龍 at 14:35|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
Gえびせん?
えびの足の方に、感動しました。「えびせん」?
posted by 臥龍 at 14:33|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
Fえび
定番の「えび」
posted by 臥龍 at 14:31|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
E並べると
お塩を並べると、素敵なパレットみたい!
posted by 臥龍 at 14:29|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
Dお塩
お塩も5種類あると、素敵にかわいいですね。
posted by 臥龍 at 14:28|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
C食材
食材も魅せ方次第で、とっても魅力的になりますね。
posted by 臥龍 at 14:27|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
B稲垣さん
このお店は、臥龍の友人、アドバネクスの加藤雄一さんの一押しのお店です。「しみず」は、大阪のリッツからこられた笠本辰明さんがチーフですが、お昼をご担当いただいた稲垣雅哉さんのサービス精神にも感動でした。
posted by 臥龍 at 14:24|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
Aいいコーナー
ここは、リッツ東京の「天麩羅 しみず」、6人掛けのカウンターですから、3人、3人のコーナーで、いいコミュニケーションスペースです。左から島田事務長、芦澤婦長、末岡先生、3人が創業メンバーです。「しみず」→
http://www.ritzcarlton.com/ja/Properties/Tokyo/Dining/Shimizu/Default.htm
posted by 臥龍 at 14:18|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2010年10月3日@乾杯
カンコン2010で、見事にグランプリに輝いたのは、「すえおか こども クリニック」さんでした。先般、札幌にアドバイスに行ったときに、臥龍の「第二の我が家」に招待しますと言っていましたので、お連れしました。乾杯が、思いもかけず「グランプリの祝杯」になりました。参考:「第二の我が家」→
http://www.e-garyu.info/profile/home.html#t01
posted by 臥龍 at 14:14|
Comment(1)
|
TrackBack(0)
|
日記