2010年12月23日

Q大満足:END

二人で300ドル。コストパフォーマンスは高いです。但し、10年以上通っていますが、「カシータ」のような個別対応は望めません。SANY0015.JPG
posted by 臥龍 at 16:54| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記

Mこれも目の前で調理してくれます

ウォーム ベイビー スピナッチ サラダ」、まあ、ほうれんそうの若葉のサラダですが、これほどワインに合うサラダは珍しいですね。臥龍推薦の1品です。SANY0026.JPG
posted by 臥龍 at 16:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

Lこの1品のために

毎年、通っているといっても過言ではありません。「ミッシェルズ」の40年来の定番メニューです。SANY0022.JPG
posted by 臥龍 at 16:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

H紅イモのディップ

SANY0007.JPG
posted by 臥龍 at 16:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

E17:30に「ミッシェルズ」

17:00までデスクワークをしてから、17:30に「ミッシェルズ」。ここ10年以上、毎年、通っているフレンチレストラン。アメリカのテレビ番組で、「もっともロマンチックなレストラン」に選ばれた抜群のロケーション。ここは、少し早くても、サンセット前に予約のこと。「ミッシェルズ」→ http://wine.co.jp/Michel's.htmlSANY0008.JPG
posted by 臥龍 at 16:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

D気が付くと、ロビーに本の寄贈籠が

覗くと、藤沢周平ものが。ホノルルと庄内平野のミスマッチがおもしろい・・・。SANY0005.JPG
posted by 臥龍 at 16:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

Cヒルトンも明るい

SANY0004.JPG
posted by 臥龍 at 16:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

B初めて快晴の朝

SANY0003.JPG
posted by 臥龍 at 16:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

A「茶母(タモ)」

こちらに来てから毎晩、韓国ドラマの「茶母(タモ)」を観ています。初めて、本質的に「恨(はん)」=「どうにもならないやるせなさ」が分かりました。SANY0002.JPG
posted by 臥龍 at 16:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2010年12月22日@昨夜はシチュー

それにしても「辛ラーメン」は世界を席巻している。前回、食べたのは今年の6月、スイスのアルプス山頂だった。SANY0001.JPG
posted by 臥龍 at 16:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記