2011年12月30日

2011年12月18日@「臥龍本気塾世話人勉強会」

内容の中心は、臥龍から臥龍ファミリーである「本気塾世話人」への謝恩セミナーでした。世話人の方々には、充実した人生、充実した2012年を送っていただきたい。これが臥龍の念願です。会場は、素敵な社長が経営していらっしゃるウエルネスサプライさんのセミナールームです。P1140493.JPG
posted by 臥龍 at 04:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

A「塾訓」暗唱リレー

次期の本気塾でやる予定の「塾訓・暗唱リレー」を、世話人2チーム対抗でやることになりました。覚える皆さまです。P1140475.JPGP1140476.JPG
posted by 臥龍 at 04:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

B円陣で気合を入れ、勝利した面々!

先に「塾訓」暗唱リレーをゴールした橋長さん、渡邊さん、勝元さん、小柳さん、坊谷さんのチーム、プラス応援の白草さん。達成した瞬間の盛り上がり、すごかったですね!それにしてもワタユカさんかわゆく写ってますね!P1140477.JPGP1140479.JPG
posted by 臥龍 at 04:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

C謝恩セミナーの仕上げは「約束手形」

2012年12月16日に大阪のこの場所で、「臥龍本気塾世話人勉強会2012」を開催することを約束しました。そのとき、“これを成し遂げたから良かった2012年”といえる「約束手形」の発行を提案し、まず臥龍が見本を書きました。「約束手形」は1円足りなくても落ちません。全世話人の手形が100%完遂で再集合できることが、臥龍の切なる願いです。P1140481.JPG
posted by 臥龍 at 04:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2011年12月29日

2011年12月16日@2011年度最後の共犯事件

今年最後の都内外食、やっぱりカシータかな・・・、とメルマガでつぶやいたら、生井俊さんから「お邪魔でなければ参加させて」のメールが。当初、一人で静かにワインでもと思っていましたが、勿論、「喜んで!」。図らずも、臥龍とカシータでのサプライズ共犯納めとなりました。生井さんからは新刊「ディズニーランド3つの教育コンセプト」をご贈呈いただきました。では、共犯劇の始まり、始まり。P1140412.JPG
posted by 臥龍 at 04:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

C乾杯!

P1140420.JPG
posted by 臥龍 at 04:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2011年12月02日

冬季限定:イルカシータの「臥龍セット」

 草食系男子が増殖し、「男飯(おとこめし)」が少なくなりました。 しかし流石にこの歳になって、「ラーメンライス」はないので、歳相応の「男飯」をいただいています。 

その臥龍一押しの「男飯」が、赤坂の「イルカシータ」の裏メニュー「臥龍セット」になりました。「イルカシータ」→ http://www.casita.jp/ilcasita/

「ムール貝」と「新鮮野菜」のみというシンプルメニューです。

臥龍の場合は、大体、ムール貝20〜30ピース(個)と赤P1140001.JPGワイン1本だけでディナーが終わります。

これはパリのレストラン「レオン」で覚えた(はまった)食べ方です。→ http://kando-kanko.sblo.jp/archives/20101011-1.html

 いきなり当日だと、ムール貝がない可能性があるので、予約時に「臥龍セットでお願いします」と一言添えてくださいね。
posted by 臥龍 at 23:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2011年12月01日

111201「志を教える」@

去る10月2日、「志」を教えるものとしての心構えをご教授いただきたく、上甲晃先生にご挨拶に伺いました。いただいた本は、「志を教える」でした。P1140088.JPG
posted by 臥龍 at 01:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

111201A「自ら範を示す!」:END

書いていただいた言葉が、「自ら範を示す!」でした。「志を語り、導く者には、『自らがその範となる』という覚悟がなくてはならぬ」と、おっしゃいました。自ら実践されている上甲先生の言葉は重い!臥龍は、「立志教育ネットワーク会議」と「臥龍本気塾」は、“いつ上甲先生が部屋に入ってこられても大丈夫”という会風・塾風を築き上げる決意です。臥龍には、かつて、広島の古川隆さま、福岡の青柳親男さまという「恐い親父さん」がいました。久しぶりに「恐い人」と出会えて、臥龍は、本当に幸運です!P1140087.JPG
posted by 臥龍 at 01:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記