2012年01月27日

2012年1月27日粋な堂島ロールケーキ

本日の支援顧問先の坂下昌司さんに、大阪の第二の我が家に送っていただきました。「ありがとう!」と別れて、部屋でデスクワークをしていたら、リッツのスタッフが部屋をノック。坂下さんからの言づけものとのこと。DSCF0003.JPG何と、あの後、坂下さんは、名物ケーキを買いにいってらっしゃったんですね!「プチ・サプライズ」に感激!「いただきます!」
posted by 臥龍 at 18:16| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2012年01月26日

120124今年の一文字書初め

1月23日が旧正月でしたので、24日に一文字書初めをしました。「臥龍2012年」が終わるとき、どういう一文字で締めくくりたいか、予め決めておくものです。臥龍2012年は「創」と「意思決定」しました。臥龍の一文字書初め.jpg
posted by 臥龍 at 18:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2012年01月22日

2012年1月21〜22日@「第10期関西臥龍本気塾」が開塾

P1140939.JPG「第10期」の節目に相応しく、超個性的な塾生が集結してきました。皆さま、小説のネタになりそうな人生です。これも超個性的な世話人が引き寄せたのかな・・・。
posted by 臥龍 at 23:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

Aグループ毎に「薩長同盟」を分析報告会!

薩長同盟の場面を皆さま、芝居で見せていただき、おもしろまじめな発表に爆笑でした。P1140943.JPGP1140944.JPGP1140945.JPG
posted by 臥龍 at 23:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

B4チーム対抗での塾訓暗唱リレー

ものすごく一体感が高まります!P1140946.JPGP1140947.JPGP1140948.JPG
posted by 臥龍 at 23:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

C本気塾塾生から新社長誕生:END

前期塾生の協和チャック工業の高井文晶さんが、このほど社長に就任されました。皆さまからのお祝いメッセージを手に吼える高井さんです!「本気塾魂」で目指せ世界一!P1140949.JPGP1140950.JPGP1140951.JPGP1140952.JPGP1140953.JPG
posted by 臥龍 at 23:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

A今年の前半での取り組み討議

各地区での「立志教育」普及の取り組み計画を討議しました。8月25〜26日の再会までのお互いの健闘を祈念し、イエイ!P1140863.JPGP1140867.JPG
posted by 臥龍 at 19:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

B1月15日は「志授業」講師認定試験

記念すべき「第一回志授業講師認定試験(小学生バージョン)」が行われました。一番手は、岐阜の井上武さん。もう貫禄の仕上がりでした。P1140869.JPGP1140872.JPG
posted by 臥龍 at 19:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

E志授業の講師誕生!:END

P1140891.JPGP1140903.JPGP1140880.JPGP1140879.JPGP1140878.JPGチャレンジした三人共に合格ラインの40点を超え、見事、「志授業・小学生向け」の講師が三名誕生しました!特に、連絡の行き違いで、準備資料が三日前に届いた渡邊さんは、よく時間のハンディを乗り越え挑戦していただきました。一同、「流石プロ!」と驚いていました。
posted by 臥龍 at 19:15| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2012年01月08日

2012年01月06日

2012年1月6日:ランチは三条寺町の「三嶋亭」で。

コーロクの橋長豊社長と新年の飛躍を誓って、ノンアルコールビールで乾杯!P1140728.JPG
posted by 臥龍 at 17:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2012年1月5日広島のホテルグランヴィアのロビーにて

今年の大河ドラマは「平清盛」ですから、例年よりも、宮島の観光客は増えるかな?P1140725.JPG
posted by 臥龍 at 07:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2012年01月04日

2012年1月4日:久しぶりの広島風お好み焼き

臥龍は、必ず、「ネギかけ」のトッピングをリクエストします。2012-01-04 12.13.30.jpg2012-01-04 12.12.51.jpg2012-01-04 11.52.23.jpg
posted by 臥龍 at 22:51| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記