2012年05月31日

2012年5月22日:@岐阜の島中学校

昨年の6月にも一年生対象の「志授業」を依頼された島中学校に参りました。今回は、関東の東大和市において「志授業」を展開しようという市議会議員の方にも、見学にきていDSCF3123.JPGDSCF3122.JPGDSCF3043.JPGただきました。
posted by 臥龍 at 22:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

C有志のワンショット!:END

左から、岐阜立志教育支援プロジェクトの岩田理事、島中の三好信一校長先生、臥龍、東大和市の市議会議員の和地ひとみさんと http://wachi1103.jp/ 同じく東大和市の市議会議員の押本修さん http://oshimoto.jp/ です。三好校長先生には、今年の立志教育支援フォーラムへの参加を確約いただき、とってもうれしかったですね。そして東大和市での「志授業」の立ち上げを切に祈ります!DSCF3054.JPG
posted by 臥龍 at 22:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2012年05月29日

2012年5月28日@「101のマジック」の完走式

臥龍の小書に「生涯顧客が生まれる101のマジック」があります。⇒   http://tinyurl.com/24c6uzz 岐阜のラブリークイーンさんでは、毎週月曜日の早朝のリーダー勉強会で、101の項目を一つづつ学んでこられたそうです。約2年半を掛けて、101のゴールに来るということで、お伺いしました。著者冥利で、本当に感動しました!ラブリークイーン(LQ)さん⇒ http://www.lovelyqueen.co.jp/DSCF3176.JPG
posted by 臥龍 at 16:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

A100番と101番の読み上げと気づきコメント

毎週一テーマですが、今回、臥龍が参加するということで、一気に二つやって、101のゴールに行きました。DSCF3177.JPGDSCF3178.JPGDSCF3179.JPGDSCF3180.JPGDSCF3182.JPG
posted by 臥龍 at 16:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

E真典社長からの感動のプレゼント:END

最後に、真典社長から、これからまた2年半かけて、「101のマジック」の二巡目学習をするとの感動のプレゼントをいただきました。「臥龍老師、10年前にこの内容をまとめたということは、凄いですね」と言っていただきましたが、5年かけて「二巡学習」をするというLQさんの姿勢が凄いと思いました。なお、この10月には、「再生型の先進モデル」としての新本社社屋が竣工予定です。DSCF3197.JPGDSCF3175.JPG
posted by 臥龍 at 15:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2012年05月24日

2012年5月22日@臥龍エンジョイ倶楽部のイベント

DSCF3061.JPG臥龍の自宅で、東京スカイツリーの点灯の瞬間に「シャンパンで乾杯」&「おやじのたこ焼き」でエンジョイ!点灯間近のテレビ放送を受け、ビデオカメラを構える「おやじ」の雄姿(浪速のおばちゃん風との声も多数あり・・・DSCF3064.JPG)。
posted by 臥龍 at 00:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

Fひと段落

おやじ、お疲れ様!外も小降りになり、タワーも随分、よく見えるようになっています。DSCF3117.JPGDSCF3118.JPG
posted by 臥龍 at 00:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

G翌朝は快晴:END

DSCF3127.JPG
posted by 臥龍 at 00:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2012年05月23日

A船で日の出桟橋から浅草へ

DSCF2980.JPG日の出桟橋〜浅草 http://www.suijobus.co.jp/cruise/station/hinode.html 途中、我が家を見て。DSCF2971.JPGDSCF2972.JPGDSCF2974.JPG
posted by 臥龍 at 01:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記