F国際通り:牧志市場の「きらく」

思い切って3000円セット、伊勢海老の味噌汁が豪快!DSCF2518.JPGDSCF2512.JPGDSCF2515.JPGDSCF2517.JPGDSCF2520.JPG福岡の「お茶村」の皆さんと、いただきました。
posted by 臥龍 at 06:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

G上原正吉の店

泡盛の女王が華のお店です。DSCF2521.JPGDSCF2548.JPGDSCF2542.JPGDSCF2544.JPG
posted by 臥龍 at 06:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2012年05月08日

2012年5月8日@銀座で心の栄養の散策

スタートは「フェルメール・センター銀座」⇒ http://www.vermeer-center-ginza.com/ 臥龍はオランダの光と影の絵画が好きです。レンブラントもいいですが、臥龍はやっぱりフェルメール!全37点の「リ・クリエイト(精密印刷画)」が一堂に観れる圧巻の展示会は7月22日まで開催中!DSCF2444.JPGDSCF2447.JPGDSCF2448.JPGDSCF2449.JPGDSCF2450.JPGDSCF2451.JPG

posted by 臥龍 at 23:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

A臥龍が一番好きな絵画

「真珠の耳飾りの少女」を観るためだけに、臥龍はDSCF2459.JPGオランダのハーグまで行きました⇒ http://holland.com/jp/tourism/article/mauritshuis-hccj-advertorial-2012.htm
posted by 臥龍 at 23:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

E6月30日に「彼女」がやってくる!

マウリッツハイス美術館展DSCF2484.JPG⇒ http://www.asahi.com/mauritshuis2012/

posted by 臥龍 at 23:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

F大好物の「へぎそば」を食す

越後長岡小嶋屋・銀座ニューメルサ店⇒ DSCF2490.JPGDSCF2489.JPGhttp://www.nagaokakojimaya.com/shop/ginza.html

posted by 臥龍 at 23:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

H椿屋珈琲店

DSCF2497.JPGDSCF2498.JPG椿屋珈琲店・日比谷離れでコーヒーを二杯⇒ http://www.tsubakiya-coffee.com/shop.html ついつい「しぶ皮モンブラン」も。

posted by 臥龍 at 23:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

I映画「ヘルプ〜心がつなぐストーリー〜」:END

銀座での心の散策、最後は映画「ヘルプ〜心がつなぐストーリー〜」、感動です!⇒ http://disney-studio.jp/movies/help/home.jsp アカデミー助演女優賞をとったミニー役のオクタヴィア・スペンサー、名作「コーチ・カーター」での選手の母親役が印象的でした。DSCF2496.JPG⇒ http://disney-studio.jp/movies/help/cast03.jsp
posted by 臥龍 at 23:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2012年05月06日

2012年5月6日@食事に出て途中でポストに投函

6月17日の漢字検定を夫婦で受験します。臥龍が3級、家内が準1級。準1級の問題集DSCF2436.JPGを見ると、「ハア〜?」という問題ばかり。
posted by 臥龍 at 13:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

A今日のお昼は「広島風お好み焼き」

広島駅の駅ビルに「麗ちゃん」と「第2麗ちゃん」という店があって、家内が「第2麗ちゃん」がお気に入りなので、そこへ行くことにしました。臥龍が「どこが違うの?」と聞くと「第2麗ちゃんの方がスタッフの仲がいい。その呼吸が味に表れる」とのお返事。「う〜ん、深い」DSCF2442.JPG
posted by 臥龍 at 13:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

B広島風お好み焼き

お店の人が焼くので、素材の違い、ソースの違いなどと相まって、他の粉もの以上に、店の個性が出ます。臥龍と家内はいつもその店のスペシャル(全部入り)にネギ掛けです。家内は鉄板、臥龍は皿。DSCF2437.JPGDSCF2438.JPGDSCF2439.JPG
posted by 臥龍 at 13:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2012年05月05日

2012年5月4日広島に帰ったら「広島風お好み焼き」

臥龍は、粉もの鉄板焼きでは、ダントツに「広島風お好み焼き」が好きです。広島駅に着いて早速、新幹線口2Fの「徳兵衛」でスペシャルのネギ掛けを戴く。奥様は王道の鉄板で、猫舌の臥龍はお皿で。将来の夢の一つに「広島風お好み焼き」の店を開きたいがありますが、関西風お好み焼きやもんじゃ焼きに比べて、「職人調理」が必要でその鉄板スペースが広くいるという「投資リスク」が大きいのが、若干問題ですね。DSCF2435.JPGDSCF2434.JPGDSCF2432.JPG
posted by 臥龍 at 10:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記