スマートフォン専用ページを表示
臥龍の感動観光ブログ (臥龍のKanKanブログ)
年間で国内外200日以上旅をしている感動経営コンサルタント「臥龍」が、
旅先で経験した良いサービスや、良いアイデアを順次掲載します。
臥龍は【松本市の観光大使】を務めています!
最近のトラックバック
F台湾APRAからの愛を受け取りました。:END
by
akamachans jimdo page!
(05/22)
B昨夜「平成ガメラ」
by
ガメラ医師のBlog
(01/04)
過去ログ
2014年01月
(20)
2013年05月
(30)
2013年04月
(23)
2013年03月
(31)
2013年02月
(20)
2013年01月
(10)
2012年12月
(8)
2012年11月
(46)
2012年10月
(31)
2012年09月
(34)
2012年08月
(34)
2012年07月
(82)
2012年06月
(25)
2012年05月
(89)
2012年04月
(43)
2012年03月
(67)
2012年02月
(23)
2012年01月
(24)
2011年12月
(17)
2011年11月
(7)
RDF Site Summary
RSS 2.0
カテゴリ
日記
(2517)
最近のコメント
Dあなたはガンになりやすい人ですか?
by lanidetidi (08/11)
Aアイコンの雛森剛さんの羅針盤プレゼン
by tiaruetaugratal (08/11)
O「正殿」にも日本、琉球、中国の建築様式の混在が見えます。
by geomaquifisvir (08/11)
経営革新の旅E現場改革の研修会
by piecepdelsalra (08/11)
C井上真典社長のコメント
by adcuryotesi (08/11)
最近の記事
(01/14)
冬季休暇の過ごし方の臥龍手引き@ハワイ(ワイキキ)入り
(01/14)
A映画神社への参拝納め
(01/14)
Bトップ・オブ・ワイキキ
(01/14)
Cレジェンド・イン・コンサートワイキキ
(01/14)
D樹神太郎さん
<<
2012年05月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
検索ボックス
2012年05月04日
2012年5月3日@羽田から福岡、博多から筑後船小屋へ到着
posted by 臥龍 at 09:48|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
Aお茶村本店に到着、伝統の「新茶祭り」に参加、5月3日〜6日まで開催
posted by 臥龍 at 09:45|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
B初の「お茶摘み」体験
お茶村の石井さんから「一芽二葉」のてっぺん極上の摘み方を教えてもらいました。でも自然の中、気持ちよかった!このお茶摘みも無料でできるのです。
posted by 臥龍 at 09:37|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
C極上の楽しみ方「すすり茶」、最後まで「いただきました!」
posted by 臥龍 at 09:04|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
D感謝のメニュー
5月3日〜6日までの間で、約2500名のご来場。驚いたのは、この美味しいメニューが無料、感謝のサービスなのです!
posted by 臥龍 at 08:54|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
E左から、臥龍、八女茶くん、大石尚子さん、河野巧さん
posted by 臥龍 at 08:33|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
F博多での夕食:END
涼しいのでぬる燗、そして九州の豚による塩しゃぶ(これはおいしかった)、それから人生初の「冷やのひれ酒」。
posted by 臥龍 at 08:27|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記