スマートフォン専用ページを表示
臥龍の感動観光ブログ (臥龍のKanKanブログ)
年間で国内外200日以上旅をしている感動経営コンサルタント「臥龍」が、
旅先で経験した良いサービスや、良いアイデアを順次掲載します。
臥龍は【松本市の観光大使】を務めています!
最近のトラックバック
F台湾APRAからの愛を受け取りました。:END
by
akamachans jimdo page!
(05/22)
B昨夜「平成ガメラ」
by
ガメラ医師のBlog
(01/04)
過去ログ
2014年01月
(20)
2013年05月
(30)
2013年04月
(23)
2013年03月
(31)
2013年02月
(20)
2013年01月
(10)
2012年12月
(8)
2012年11月
(46)
2012年10月
(31)
2012年09月
(34)
2012年08月
(34)
2012年07月
(82)
2012年06月
(25)
2012年05月
(89)
2012年04月
(43)
2012年03月
(67)
2012年02月
(23)
2012年01月
(24)
2011年12月
(17)
2011年11月
(7)
RDF Site Summary
RSS 2.0
カテゴリ
日記
(2517)
最近のコメント
Dあなたはガンになりやすい人ですか?
by prininodincer (08/12)
Aアイコンの雛森剛さんの羅針盤プレゼン
by subspertunriden (08/12)
経営革新の旅E現場改革の研修会
by rempladiuprobti (08/12)
Mご快労さまでした:END
by squalilillipo (08/12)
F久しぶりの再会、北村佳子さん(左)、友人の表朱美さん
by propticolianis (08/12)
最近の記事
(01/14)
冬季休暇の過ごし方の臥龍手引き@ハワイ(ワイキキ)入り
(01/14)
A映画神社への参拝納め
(01/14)
Bトップ・オブ・ワイキキ
(01/14)
Cレジェンド・イン・コンサートワイキキ
(01/14)
D樹神太郎さん
<<
2013年03月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
検索ボックス
<<
2013年02月
|
TOP
|
2013年04月
>>
- 1
2
>>
2013年03月31日
2013年3月30日@清里の萌木の村で発見した日本一
レストラン「ROCK」で食事をしようとしたら、入口に「TOUCHDOWN」の看板が。
posted by 臥龍 at 10:43|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
A「感動をあたえます」の文字に目が吸い寄せられました
入店すると「八ヶ岳地ビール タッチダウンは 感動をあたえます」の文字が。このビールが、山田一巳さんという職人により創られた超こだわりのビールで、「日本一連続受賞&二冠達成のビール」だと知りました。HP⇒
http://www.yatsugatake-beer.com/
posted by 臥龍 at 10:39|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
Bう〜ん、お値段も倍・・・
posted by 臥龍 at 10:32|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
Cさっそく試飲!
posted by 臥龍 at 10:31|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
Dうまい!:END
飲んだら、たしかに「うまい!」、飲ませてあげたい顔が浮かびました。福岡のお茶村のM藤とI藤のW藤の顔です。一ダース送りました。優しいW藤(?)のことだから独り占めはしないで、仲間とシェアするであろうと思いつつ・・・。
posted by 臥龍 at 10:29|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2013年03月30日
2013年3月29日フラッグは「星降るホテル/天文台があるホテル」IN清里高原ホテル
毎晩三回、星座の解説、天体望遠鏡での星の観察があります。
posted by 臥龍 at 13:27|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2013年03月29日
2013年3月26日@浜松の「長坂養蜂場」
会社の温かさが伝わる机上のウエルカムメッセージと皆のプロフィール紹介、顔写真付きのプロフィールは講師にはうれしい配慮ですね。
posted by 臥龍 at 13:00|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
Aこの日の自己開示の先頭バッターはぶんぶんブラザーズの兄、善人さんの本気プレゼンの再現
出だしこそ、笑いだったのですが、弟、家族、ぶんぶんファミリーへの熱い想いを聞くうちに、会場のあちこちでハンカチが・・・。
posted by 臥龍 at 12:57|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
B続いて弟の恭輔さんの本気プレゼンの再現、会場のすすり泣きが一層大きくなり
posted by 臥龍 at 12:53|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
Cぶんぶんブラザーズのお母様の愛のメッセージに皆、号泣です
posted by 臥龍 at 12:51|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
D夕方からは「ぬくもり講演会」:END
posted by 臥龍 at 12:49|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2013年03月26日
2013年3月24日@東京の自宅マンションの桜・なんて早い開花!
posted by 臥龍 at 23:15|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
A母との花見:END
posted by 臥龍 at 23:12|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2013年03月20日
2013年3月17日「福島フードライブ」IN有楽町
たまたま出かけた休日、福島の名産食品を販売する車屋台に遭遇。一番、大事なことは「被災三県」の存在を忘れないこと、関心を向けることですよね。
posted by 臥龍 at 11:30|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2013年03月17日
130314@松本市観光大使の冬の楽しみ方体験!
ホテルの周りも雪で煙っています!
posted by 臥龍 at 11:18|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
A初の雪上車体験、路面が凍っているので、ガンガン揺れます、遭難者が鳴らす「希望の鐘」で下車
posted by 臥龍 at 11:15|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
B初のシュノーシュー(西洋かんじき)、慣れないと装着だけで一苦労
posted by 臥龍 at 11:13|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
C雪上走破は結構大変、大変だから楽しい
posted by 臥龍 at 11:10|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
D下山前の記念写真、ホテルの皆さま、お世話になりました!
posted by 臥龍 at 11:09|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
E下山、見事な樹氷
posted by 臥龍 at 11:07|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
- 1
2
>>